【小一の壁?】PTA活動_初参加の感想

こんにちは!仕事と育児の両立とキャリアの充実を目指す札幌の働くママMog!真紀子です!

 

先日初めてPTA活動に参加してきました。
春になるとニュースやSNSで度々話題になるPTA活動の是非、ここ数年特に過激な記事が多いようにも思います。

働くママの小一の壁の1つと言われるPTA活動、毎月のようにある平日の集まり、専業主婦ママとの軋轢、なかなか進まない議論、ママだけに課せられる活動、学校側との対立、実態はどうなのだろうと、新一年生ママが参加した感想をお伝えします!

 

PTA活動って、、どういうもの?

 

地域や学校によってそのあり方は様々なのかと思いますが、娘の学校は「毎年全員参加」体制です。
参加するものには、委員会活動と役割分担活動というものがあり、委員会で活動の内容を企画し運営は全保護者が協力して行うことになります。

保護者は企画をするための何かしらの委員会に所属し、さらに別途全員何かしらの役割に参加が必要となります。また、行事などがある際は、その運営のための役割も発生します。

私は今年は秋に行われるPTA主催のお祭りの委員会に所属となりました。これは、私が選んだのではなくすでに決まっており、入学式の日にバイネームが書かれた一覧表が配られて知りました。
この時は「え!任意参加じゃないの?」と突っこむ隙を与えない展開でした…。

この委員会の他に、割り振られる役割というものがあります。
例えば小学校の周りの信号で登下校時に旗を持って児童の安全を守る係や花壇の整備係や夏のプールの監視係などです。

そもそもこれらの役割を保護者がボランティアで協力してやらないと、学校の運営が回らないようになっています。
「子供のためですから」と学校も役員となっている先輩ママたちも言います。
「仕方ないな」「ここで戦っても無駄だな」と誰も何も言えない状況ですし「毎年全員参加」という鉄則があるため不公平感はないのでそこまで反発はないのかもしれません。

私自身は、会社と働くママのコミュニティ以外に、地域社会とのコミュニティを持つことは大事なことだと思っていますのでこの活動への参加はそれほど消極的ではありません。
保育園では保護者として協力したくてもできなくて他の方にたくさん助けていただいたので、小学校ではできるだけ参加したいと思っています。

 

 

 

ハードルは平日の集まり、だけど、、

 

先日初めて参加した委員会活動は、平日の午前中の開催でした。
午前中だけ休みにして午後から出社しようと思いましたが、先生に聞いたら「早く終わるかどうかはみなさんの議論次第です」と言われ、初回なのでお休みを取って臨みました。

結論としては、午前中に終わりました。
役員側でいつまでに何をどこまで決めればよいかというagendaも用意してくれており、議論がしやすいように過去の資料も整理されていました。
仕事をしているママがほとんどだったので、「効率よくすすめたい」という共通認識もありスムーズに進んだように思います。

過去の資料はすべてファイリングされていて、翌年の担当者のために、在庫状況、予算の消化状況、反省点と今後へのアドバイスなどが細かに書かれていました。(ありがたい!)

今後の活動予定は、お祭りがある10月までは毎月1回議論や作業のために集まるということになっています。
ただ「進捗に関して全員同じ認識なら毎回全員参加しなくていい」「参加回数は平等に」という共通認識を作り、ファイリングや議事録作成、LINEでのこまかな進捗管理、日程調整機能を使った出席者管理、などを決めたので毎月休む必要はなくなりました。

私はLINEの日程調整アプリを知らなかったのですが、詳しい方が教えてくれました。
LINE apps>LINE スケジュール

 

便利な時代にPTA活動ができて良かったな、としみじみ感じました。

 

 

 

唯一のキモチワルサはジェンダーバイアス

 

参加者オール女性。
そもそも入学式のときにPTA活動について呼ばれたのは母親だけでした。その時間父親は「野球チームに入りませんか?」と勧誘を受けており、その時点から私の中では??でした。

役割分担活動も私は自分と夫の名前を書いて提出したのに、決定した書類には私の名前しか記載がありませんでした。
横断歩道に立って旗を持っているのもママしか見たことがありません。
先日の委員会もママしかLINE登録していませんから、この空間の中に夫に「次はあなたが行ってね」とはとても言いづらく、私の専任になってしまいそうです。

PTA活動はママがすべきボランティア活動、というジェンダーバイアスがなんともキモチワルイな、と感じました。
ご家庭の事情があってパパしか来れない方もいるだろうし、「育児や学校のことはママが担当」は古い価値観なのでうまいこと分担できたらいいなと思っています。

 

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さい♪

タイトルとURLをコピーしました