こんにちは!仕事と育児の両立とキャリアの充実を目指す札幌の働くママMog!真紀子です!
今日は北海道恵庭市にある子連れお出かけスポット「えこりん村」のご紹介です。
車だと道央自動車道恵庭ICを降りて3分で着くのでアクセスはわかりやすいです。
JRの場合は恵庭駅からは無料送迎バスが出ているのでこちらも便利ですね!
えこりん村HPはコチラ↓↓
http://www.ecorinvillage.com/
到着したらさっそく!
アルパカソフトクリーム。
ソフトクリームが大好き過ぎて、見つけたら味見せずにはいられない夫。
1個を4人で山分けです。

さて、最初に向かったのは「みどりの牧場」。
アルパカ、ヒツジ、ヤギ、ミニュチュアホースなどたくさんの動物たちと出会えました。
夏の暑さに弱いアルパカさんは毛刈りされていました。


触ることもできるんですよ!

せっかくなのでファームツアーに参加。
トラクターの引っ張る客車に乗って、みどりの牧場を周りました。



途中で降りてヒツジに餌をあげましたよ。
2歳児、楽しそう。
4歳児、遠慮。怖いから。

そして、お昼はサラダビュッフェのレストラン「森のレストラン Ten-Man」へ。

レストランじゃないみたいな素敵な外装です。

内装もとても素敵でした。
この大きなひまわりがシンボルです!
ぜひ探してみてください^

生野菜だけじゃなく、ポテトサラダやカボチャサラダ、ゴボウサラダ、チリコン、キャベツのスープ、パスタ、フォカッチャ、ごはんもありましたよ!


もちろんデザートもアイス、プリン、ケーキ、トライフルなど、たくさんありましたよ!
ビュッフェにハンバーグやジンギスカン(えこりん村産のお肉!)などのメイン料理をプラスすることもできます。
キッズメニューもあります。
ベビー&キッズ連れに優しいお店です。
子供イス、絵本、遊びスペース、多目的トイレなどがあります。




庭園の入口の前に何やらとぐろを巻いているものが。。。

へびさんの池でした。
おたまじゃくしがたくさんいました^^

「銀河庭園」はたくさんの見どころがある庭園なのですが、なんせ10ヘクタール(札幌ドーム約2つ分)もあるので、今回は長女のオーダーで木製の遊具がある「プレイエリア」へ。

たどり着くまでが長い。。

息子、石の道から動かず。

と思ったら突然駆け出し、

おもしろい形の噴水へ。
そしてビショビショに。

しかし暑かったのであっという間に乾きまして、プレイエリアへ到着。
と思ったら、、、くんくん。
くさいです。
でも大丈夫、プレイエリアの目の前にトイレあり。

屋外のトイレとは思えない美しさ。
オムツ替えもばっちりです!

では、いざ遊びましょう!




身体をいっぱい動かしてあそびました!
もう少し子供たちが大きくなってあちこち歩けるようになったら、庭園の他のスポットも楽しみたいです。
素敵なお庭がたくさんあるんです^^

また、今回は「世界一のとまとの森」を見に行く体力がなかったので、次回は必ず行きたいと思います。
普通20~30個ほどしか収穫できないトマトが、1株から13,000個以上もとれるんですって!!

※えこりん村HPより引用
子供連れで目いっぱい楽しめる「えこりん村」ぜひ行ってみてください^^


