こんにちは!Mog!真紀子です。
みなさんは、子供から
「お仕事しないで」
と言われたことはありますか?
みなさんだったら、どう答えますか?
言われたことはないというママも、うちの子はまだ言葉を発さないので、、、というママも、
ぜひ“言われたらなんて答える?”をイメージしてみてください。
“お仕事をしてほしくない”という子供の気持ちを受け止めた上で、
子供に分かるように、簡潔に、易しい言葉で、ママがお仕事をする理由を説明することができますか?
私は毎晩就寝前にベッドの中で3歳の娘と気持ちを伝えあう時間を作っています。
たくさんのハッピーを想像しながら一日を終えてほしいので、いつもは
どんな夢を見たい?保育園で何が楽しかった?これから行ってみたい場所は?やってみたいことは?
なんて話をするのですが、昨晩は
「お母さんにしてもらいたいことある?」
と聞いてみました。
その回答が
「お仕事しないで」
これを言われると、ママは罪悪感を覚えてしましがち。
特に「なぜ仕事をするのか?」がぼんやりとしていると、揺らぎます。とても苦しいです。
・子供につらい思いをさせてまで仕事をするのは間違っているんじゃないか
・子供より仕事を選ぶなんて、母親として失格じゃないか
・子供の笑顔を守れないなら両立できてないんじゃないか
こんな風に、自分を責めてしまうかもしれません。
でも、ママがお仕事をするのは、ママにとって、家族にとって、必要だって判断したから、ですよね。
・経済的に必要
・ママの心の安定に必要(ママが活き活きとしているため)
・子供の将来への投資のために必要
etc…
だから後ろめたくなることはなくて、堂々と、お仕事をする理由をお子さんに説明していいと思います。
それから、お子さんの気持ちを分解して考えてあげましょう。
①ママがお仕事をする
↓
②早く支度しなさい!と怒られる、お迎えが遅い、食事の後遊ぶ時間がない
↓
③怒られて悲しい、寂しい、ママと遊びたい
↓
④「お仕事しないで」
特に③の気持ちの解決が大事です。
まずは、悲しいんだね、寂しいんだね、遊びたいんだね、と気持ちを受容することから。
ママに気持ちを分かってもらえた、というだけで満足する場合もあります。
そして怒らないためには?寂しい気持ちにならないためには?遊ぶ時間を確保するためには?
と知恵をしぼりましょう。
ちなみに我が家ではこんな工夫をしています。
・怒らないために前倒しスケジュールで早めの声掛け
・ルールを明確にする(あいまいだと迷うし気が散る)例)ご飯食べたら遊ぶ前に「すぐ」歯磨き
・寂しい気持ちになったと言われたらまず謝る
・息子よりも娘を先に迎えに行き、必ずはぐする
・お風呂も洗濯物をたたむのも「遊び」にする
「お仕事しないで」
言われるとドッキーンとします。
でも、言われて初めて、気づけたこともありました。
子供の気持ちに寄り添うことができました。
だから昨日は、娘に「言ってくれてありがとう」と言いました。
《Facebookページ》
https://www.facebook.com/mamaganbatte
「いいね!」で応援お願いします!
《ブログ》
仕事と育児の両立のこと、忙しいからこそ子供とのふれあいを大事にできるタッチケアのこと、絵本の読み聞かせのことなどを配信します♪
《Facebookグループ》
https://www.facebook.com/groups/mama.oshigoto.ganba/
サポーター募集中!Mog!を応援してくださる方、仕事と育児の両立をがんばるママ、そしてがんばるママを応援してくださる方のコミュニティです。ご参加をお待ちしております。
《山田真紀子》
http://facebook.com/makikoy2