こんにちは!Mog!真紀子です!
11/21のイベントはすでに半分お席が埋まりました。
ご参加希望の方はお早めにお申込みください^^
お友達にもぜひご紹介ください^^
イベントページはコチラから↓↓
https://www.facebook.com/events/1485346315102455
イベントのチラシはコチラからPDFをダウンロードできます。
今日は先週の記事にいただいたコメントやメッセージのまとめです。
記事はコチラ↓↓
保育園からの作りものタスクを効率よく仕上げる方法を知りたいです
保育園や学校からの「縫って作ってきてください」のお知らせに弱い私です。
できなくないです。
家庭科の授業でミシンも習いました。
母からも何度も教わりました(「見て覚えろ」的な雑な教わり方でしたが)し。
家庭科の課題はエプロンもクッションもキュロットスカートも、1つも完成しなかった、という不成功体験が「どんよりした気持ち」の原因かもしれないです。
子供には完成の達成感を味わってもらわねば、と強く心に刻んだ次第です。
さて、裁縫に関してはへなちょこな私に、たくさんの方から温かいアドバイスをいただきましたので、同じ悩みを持つママへみなさまのアドバイスをシェアさせていただきます。
■委託して解決
ポイント:人やお金に頼る
・義理の母や実母に作ってもらう
・姉妹に作ってもらう
・上手な友達に謝礼を渡して作ってもらう
・カナリヤに相談する
http://www.kanariya.co.jp/
カナリヤで生地を買うと、保育園・幼稚園グッズのオーダーができるようです。
※本店1階キャラクターコーナーで相談
■自分で解決
ポイント:発想の転換や効率的な手段を見出す
・使ってくれている子供をイメージして作ってあげられることに感謝する
・得意な友人と一緒におしゃべりしながら作る
・何日もかけず一日で作り上げる
・効率的な作業をする
①一度頭の中。もしくは紙などを使って最後までのシュミレーションを行う。
②縫製工場のラインの様に流れ作業で行う。(枚数があるなら特に。全枚数裁断。全枚数・横縫い。縦縫い等作業で分ける。)
③床おきではなく、ダイニングテーブル上で行う。これだけでも、実はかなりはかどります。
※上記、ファッションデザイナーさんからのアドバイスです^^
■回避して解決
ポイント:その事象が起こらない方法を考える
・作りものが少ない園・学校を選ぶ
今回、この縫物の課題を与えられて、どう解決しようかと考えたことで、
「お母さんだから、裁縫ができなくてはいけない」
という思い込みにとらわれている自分に気づきました。
裁縫が苦手な自分が、母親失格なんじゃないか、と思ったり、女性として何か欠けているんじゃないか、と思ったり。
掃除や洗濯や料理は、だいぶ抵抗なくなって、自分にしかできないことはあっさり人や物やサービスに任せることができるのに、縫物はなぜできないのか。
ジェンダーバイアスですね。
できなくても、責めたりしないこと、大事です。
そして、やるからにはとことん楽しむ!
楽しい作業にするか、苦痛な作業にするかは、自分で決められることなので、楽しんで取り組みたいと思います^^
アドバイスをくださったみなさま、ありがとうございました!
今日も素敵な一日をお過ごし下さい♪
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–
現在進行形で両立に奮闘する働くママのリアルなヒントを集めた「両立のヒント集」はコチラ↓↓
両立のヒント集Vol,1
両立のヒント集Vol.2
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆
Mog!秋のイベント開催決定。
https://mamaganbatte.com/?p=3299
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–
《Facebookページ》
「いいね!」で応援お願いします!
《ブログ》
仕事と育児の両立のこと、忙しいからこそ子供とのふれあいを大事にできるタッチケアのこと、絵本の読み聞かせのことなどを配信します♪
《Facebookグループ》
https://www.facebook.com/groups/mama.oshigoto.ganba/
サポーター募集中!Mog!を応援してくださる方、仕事と育児の両立をがんばるママ、そしてがんばるママを応援してくださる方のコミュニティです。ご参加をお待ちしております。
《Youtubeチャンネル》
《山田真紀子》
http://facebook.com/makikoy2