こんにちは!Mog!真紀子です!
今週末は毎年参加しているコーラスの発表会のため、子供を二人連れて東京へ行きます。
子供たちが赤ちゃんの頃から帰省で何度も飛行機に乗っていますが、子連れで飛行機に乗ることのハードルが下がるまで、あと1年はかかりそうな我が家です。
娘が赤ちゃんだった頃は、それでもまだ1人だったので、エルゴで抱っこ&キャリーをガラガラ、というスタイルで行けました。
機内では、窓側に座って授乳ケープで授乳させてもらって基本的には寝てくれていたので静かに過ごせました。
1歳を過ぎるとだんだんじっとしていられなくなるので、音の出ないオモチャや触って楽しむ絵本を持参しました。
それでも泣きだしてしまった時は周囲に気を遣ってビクビクしていた記憶があります。
あとは機内でうんちが出てしまった時もかなり焦りました。
もちろん機内のトイレでおむつ替えもできますが、シートベルト着用サイン点灯中に素晴らしい音とニオイがしてしまうともういたたまれません(苦笑)
このころから、子連れで飛行機に乗るときは早く降りれるよう混んでいても前方座席をとってなるべく機内にいる時間を少なくしようと思うようになりました。
・授乳は窓側座席で
・音の出ないオモチャ(目新しいものがいい)
・触って感触や変化を楽しむ絵本
・遅く入って早く出る前方座席
乳幼児連れの飛行機にはもう慣れたわ~と思っていた自分でしたが、息子が産まれて帰省しようとした時に、「あ、無理だ」と気づいきました。
当時娘2歳、息子0歳。
息子をエルゴで抱っこ、いつものお出かけバッグはリュックだから背負って、キャリー、娘が「歩けない~」って言った時のためのベビーカー。
ここで手が足りないと気づく。
キャリーとたたんだベビーカーを持つのに両手使うと娘と手をつなげない。
羽田から実家までは2時間あるので、ヨチヨチな娘を歩かせることやお昼寝されることも考えるとベビーカーなしでは乗り切れない。
我が家のベビーカーは両手押しなので娘を座らせながらキャリーを引くこともできない。
娘がしっかり歩けるようになるまでは夫、母、叔母に頼んでついて来てもらったり、キャリーを諦めて現地調達と割り切ったりしながらの帰省でした。
・キャリーとベビーカーをどう持っていくか
・現地にも西松屋はあるから現地調達でよし!と割り切る
3歳息子は、とにかくじっとしているのが大の苦手。
昨年はまだ2歳でしたから、経済的に膝の上、でしたが、席を取らなかったことを後悔しました。
今年はお一人様席ですが、やはり機内ではテンションが上がってしまうことでしょう。
事前によーくよーく言い聞かせるとともに、午後からのフライトなので午前中は目いっぱい遊ばせ、満腹にして機内でお昼寝してもらい、万が一のことも考えふろく雑誌やシールブックなどを用意して臨みたいと思います。
・直前まで目いっぱい遊ばせて疲れさせる
・満腹状態で飛行機に乗る
・フライトを昼寝時間にあわせる
・目新しいおもちゃやふろく雑誌などを用意する
今日も素敵な一日をお過ごし下さい♪
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆
11月7日はイイオンナの日。
イイオンナを目指す女性のためのスペシャルなパーティを開催します。
おかげさまで満席となりましたため、【5席増席】いたしました。
詳細はコチラ↓↓
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆
【モニター募集】
これまでMog!で開発してきた両立を応援するためのツールを改良するため、
実際に使って感想をお聞かせいただけるモニターの方を募集いたします。
詳細は⇒コチラ
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆
現在進行形で両立に奮闘する働くママのリアルなヒントを集めた「両立のヒント集」はコチラ↓↓
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆
《Facebookページ》
《Facebookグループ》
https://www.facebook.com/groups/mama.oshigoto.ganba/
《Youtubeチャンネル》