こんにちは!仕事と育児の両立とキャリアの充実を目指す札幌の働くママMog!真紀子です!
小学1年生の女の子を育てる働くママが初めて経験する小学校の冬休み、「小一の壁」の実態を発信!
日々感じたことをFacebookに投稿していたので、数日分ずつブログ記事に転記しています。
冬休み後半は娘の気持ちが沈んでいることが多く、そうはいってもフルタイムで仕事をしながらどうサポートをしたらよいのかと、考えさせられることがしばしばありました。
小一の壁のひとつと言われる長期休みの過ごし方のリアルな実態を知っていただき、これから小学校に上がるお子さんのママの不安やモヤモヤを少しでも軽くなったら嬉しく思います。
【小一の壁?】冬休み日記-始業式~5日目-
【小一の壁?】冬休み日記-6日目~10日目-
【小一の壁?】冬休み日記-11日目~15日目-
【小一の壁?】冬休み日記-16日目~20日目-
【小一の壁?】冬休み日記-21日目~25日目- ←ココ
【小一の壁?】冬休み日記-26日目~日記終了-
・まだ子どもだもんね
⇒お迎えだと時間に余裕がないと言うので一人帰りにしたのに、お手伝いも生活のめあてもやってなくて、おやつだけはお腹いっぱい食べちゃって。
決めたルールを守れないなら一人帰りはさせられないけど、そしたら絶対的な時間が足りない。
「だってまだ子どもだから一人だと我慢できなくなっちゃうの!」
…うん、おっしゃる通りだと思います。
ごめんね。
小1の壁、も一回くるんだよなあ。
フルタイム、、、悩むなあ。
・弁当を忘れてない!がんばってる!
⇒朝寝坊してやばい!っという事態には何度もなっているけど、忘れてはいないのでOK
・児童会館でワッフル作りしたらしい
⇒事前申し込み制で参加費300円払って、児童会館主催のワッフル作りに参加。
毎月何かしらのイベントをやってくれるし、任意参加のクラブも色々あって楽しそう。
児童会館のことをよく知らなかった頃は、ただダラダラと過ごす場所かと思っていたけど、職員の方々がいろんなことを企画してくれてありがたい。
娘の児童会館には、太鼓部、ドッヂボール部、将棋部、よさこい部、百人一首クラブがあります。
・気まぐれ名人
⇒お手伝い表をよくよくみたら、お手伝いをがんばった子どもを「お手伝い名人」に認定しメッセージを沿えて提出、と記載してある。
あー、、、娘が自分で決めたお手伝い、半分くらいできてないわ。。
(毎日やってくれてる弟の世話、って書けば良かったのに、床掃除なんて書いて。。)
気まぐれ床掃除名人でも、やってくれて助かったからまあいいか。
・スキーを学校に持って行くの忘れてた(泣)
⇒ 初回の授業までに持っていかなくてはならないんだった。土曜日って学校あいてるのかな。電話してみよう。
・自分をダメダメだ、と言わせてしまった!
⇒娘のコップが枯渇しているのに気づかずにダメ出し連発してしまい、「お母さんの言うこともきかなくて宿題も生活のめあてもできないし、ピアノの練習もサボってばかりでうまくならないし、早起きするって言って起きれなくてウソつきだし、やらなきゃいけないことやらずにテレビ見たりお菓子食べたりしてだらしないし、いいところなんか、ひとつもない!ダメダメだ!」とシクシクする娘。
一緒にシクシクしたくなってきた(T_T)
・10回聞いてようやく教えてくれる本音
⇒普段から言いたいことを我慢してしまうタイプだから聞き出すのに時間がかかる。
根気よく何度もたずねたら、学校でからかわれたこと、先生に告げ口されて嫌だったこと、だから学校に行きたくないこと、スイミングの付き添いがなくて寂しいことを泣きながら話してくれた。
繊細な心、大切にします。
・やっと冬休みの弁当が終わった
⇒と思ったら、始業式の日もだった。アブナイアブナイ。
最近お弁当が足りないと言う。
お弁当箱をおっきくして、おにぎりを大きくしたけど、足りないらしい。困ったな。。
・ハートが脆くなっているなあ
⇒昨日に続き、些細なことでもすぐにスイッチ入って落ち込む娘。元気ないな。
来週から大丈夫かな。
明日はお友達が泊まりに来てくれるから、気分転換になるといいな。