こんにちは!Mog!真紀子です!
昨日、旭川から札幌に戻ってきました。
日常に戻った時の憂鬱感がはんぱなく、
相当無理しているんだなー
これは久々に「五月病」かもー。
と思いました。
五月病って、聞いたことありますか?
新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称。
主な症状:抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。
Wikipediaより
そう、今私は、将来やりたいことのために、この春から苦手なことにチャレンジしているので、日々ストレスがたまりやすい時期なのです。
だからこそですが、ストレスマネジメントにとても気をつかっています。
私が大切にしているのは、自分のストレス状態に気づくことと、意識的に関わること。
一つは体調。こちらはわかりやすい。
私はストレスが身体の、特に消化器系に現れやすいので、胃腸の調子が悪くなればすぐにストレスが強くかかっていることがわかります。
仕事中なら薬を飲むこともありますし、温かく消化の良いものを食べるとか、食事を変えて対処しています。
もう一つは心。こちらはストレスの状態を知るのが少し難しい。
私は、苦手に向き合っている時は、楽な選択肢があればそちらに行きたくなる傾向が顕著に表れます。
それをしなくて済む理由はないだろうか、と、そっちのアンテナが敏感になるのです。
そしてその理由を見つけたら、ここぞとばかりそれを正当化する裏付けを見つけたがる。
例えば、
「体調がイマイチだから、がんばればできないこともないけど、大事を取って休もう、そうだ、それがいいに決まっている。日頃の体調管理って大事だもんね」
という感じ。
自分に言い聞かせるような理由づけが出てきたら、これは回避行動かな?
と思うようにしています。
楽しいことや好きなことをしているときも、その理由で「やらない」を選択するか?
たいてい、「やる」んですよね^^。
だから、「ああ、心が回避したがっているんだな」と素直に受け止めます。
そして、この苦手と向き合う中で何を得られるのか、それが将来のやりたいことにどんなふうにつながっていくのかというプラスの意味づけを行います。
ただ、回避をしないと、心が壊れてしまうくらい過度なストレス状態なら、一時的に回避する行動をとるのはありだと思います。
ストレスであふれたコップには、それ以上何も注げないので、まずはコップの中のストレスを減らすことが必要です。
自分のために休みを取る、リフレッシュすると決めて他のことは一切しない時間を作るなどしてストレスの原因となることから回避しましょう。
過度なストレス状態かどうかは、
・食事ができているか
・睡眠が取れているか
の2つで判断します。
※もし上記2つができていないなら、カウンセリングの領域を超えている可能性があるので医師に相談することをおすすめします。
五月病かも?と感じたら、ストレスマネジメントしてうまく乗り切っていきましょう!!
今日も素敵な一日をお過ごしください♪
****************
現在進行形で両立に奮闘する働くママのリアルなヒントを集めた「両立のヒント集」はコチラ↓↓
両立のヒント集Vol,1ができました
****************
☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–☆—-☆—–☆—–☆—–☆—–
《Facebookページ》
「いいね!」で応援お願いします!
《ブログ》
仕事と育児の両立のこと、忙しいからこそ子供とのふれあいを大事にできるタッチケアのこと、絵本の読み聞かせのことなどを配信します♪
《Facebookグループ》
https://www.facebook.com/groups/mama.oshigoto.ganba/
サポーター募集中!Mog!を応援してくださる方、仕事と育児の両立をがんばるママ、そしてがんばるママを応援してくださる方のコミュニティです。ご参加をお待ちしております。
《Youtubeチャンネル》
《山田真紀子》
http://facebook.com/makikoy2